UCC上島珈琲株式会社
ユーシーシーウエシマコーヒー

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

UCC上島珈琲株式会社

UCC/食品/コーヒー
  • 会員制ページ
  • 正社員
業種
食品
商社(食料品)
本社
兵庫、東京

先輩社員にインタビュー

SCM本部  北関東工場
S.I.(28歳)
【出身】工学部 機械システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【製造職】味の決め手は焙煎
私は、埼玉県熊谷市にある焙煎工場で焙煎業務を担当しています。
焙煎工場では海外から輸入された生の珈琲豆を焙煎、梱包し製品として出荷しています。その中でも、焙煎は様々な製品の味覚を形成するとても重要な仕事です。
焙煎機の規模も大きく、1回の焙煎で100kg近くの豆を焙煎しています。焙煎の度合いはもちろん、生産国によって豆の特徴なども様々で日々学ぶことが多いです。製品の種類、使用する豆の種類、焙煎機の調子などに合わせて焙煎を行うのでオペレーターの技量が試される部分もありますが、この仕事でしか経験できないやりがいのある仕事だと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
焙煎の競技会に出場
UCCグループでは年に一度、焙煎競技会が開催されており、各工場の代表が焙煎技術を競う場があります。私は2022年度の競技会に代表として出場させていただきました。
競技会では焙煎のスキルや生産国ごとの豆の知識などが要求されます。普段の業務で培った経験を活かし競技会に挑んだ結果、一つの部門で優勝することができました。他の部門では悔しい思いをした部分もありましたが、自分のスキル、知識が評価されたのはとてもうれしかったです。珈琲は同じ豆を使っていても焙煎の方法で全く別の味になる奥深さが面白さのひとつです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 好きなものを仕事に
私が就職活動をする中で大切にしていたことは「自分の好きなものに携わる仕事をする」ということです。その中でも、学生時代から好きだった珈琲に焦点を当てて就職活動を行っていました。
そして私がこの会社を選んだ理由は、ズバリ珈琲のプロフェッショナルになれると感じたからです。UCCでは「カップから農園まで」とあるように「珈琲」というものに関わる業務を幅広く行っています。そこには、他社にはない圧倒的な強みと魅力があり、その環境で仕事を行うことが自分の成長につながると感じました。UCCでは珈琲に関する資格を取得する機会や研修も多くあり、珈琲のプロフェッショナルになるには最適な環境だと思います。
 
これまでのキャリア 2018年入社: 北関東工場にて製造2課 ワンドリップのライン作業を担当
2019年: 北関東工業にて製造1課 珈琲豆の粉砕ラインを担当
2021年~: 北関東工場にて製造1課 珈琲の焙煎業務を担当

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

学生のうちはたくさんの時間とたくさんの選択肢がある貴重な時間だと思います。何から始めていいか迷ったり、ほかの人の足並みなんかも気にしてしまい、焦ったりすることもあるかもしれませんが、就職活動は自分の為の活動なので、悔いのないように「就活を楽しむぞ!」くらいの気持ちで挑んでほしいなと思います!皆さんのご健闘をお祈りしています。

UCC上島珈琲株式会社の先輩社員

【営業職】コーヒーロースターとしての誇りをもって働いています

コーヒープロフェッショナル営業本部 特定営業1部
H.M.

【営業職】UCCのファンづくり!

中日本営業部 中部第一支店
K.Y.

【企画職】「買いたい!買い続けたい!」と思われるような販売促進策を企画

営業企画部 販売促進一課
Y.S.

【企画職】市場調査から製品企画まで!

マーケティング本部 嗜好品マーケティング部カレントチーム
N.O.

【研究開発職】包装のプロとなる

R&D本部 容器・資材開発部
S.N.

【研究開発職】飲料製品の開発

R&D本部 製品開発部 飲料設計チーム
M.Y.

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

UCC上島珈琲株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

UCC上島珈琲株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)