株式会社カーボックス
カーボックス

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
専門店(自動車関連)
商社(自動車・輸送機器)
本社
京都
残り採用予定数
3名(更新日:2024/05/28)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

モチベーションの保ち方

どうも、しゃちょーです。
カーボックスも7月で8期が終わり、9期目に突入します(*^-^*)

創業時期から8年間、特にモチベーションを下げる事なくここまで来ましたが、よく周りからも「よくそんなエネルギー持ちますね」って言われることも割と多いのです。

じゃあそのモチベーションってどこからくるか、大きくわけて2つあるんですね。

内発的と外発的なものがあって、多分僕は幸い常時その両方があって尚且つ普通の人よりも量が多いのかなっと思っています(・o・)

働くうえでの外発的な物は、給料・昇給・休み・福利厚生等
与えてもらう事でモチベーションが生まれる形あるもの。

内発的なものは、やりがい・使命感・達成感・好奇心等
自分の中から湧いてくる、形無いものが主でしょうか。

内発的な物が無く働いていても、結構しんどいと思うので
僕は是非社会人になって働く際には、内発的モチベーションを
持って仕事に取り組んでもらいたく、そんな人がちょっとでも増えれば
いいなと思っています♪

カーボックスで働いている人・これから入社される人が
お客様からありがとうと言われたり、自分の成長に喜びを感じられたり
家族・友人・後輩から信頼・尊敬されたり。

人にお金をあげたらきっとありがとうとは言ってもらえますが
それ以上も無いですよね。
でも尊敬されている人って、お金配ってるわけでもなく
こちらからすると、その存在自体がありがたかったりするわけなんです。
トレンディーな人でいうと、大谷翔平みたいな存在でしょうか。

僕にも尊敬する人がたくさんいますが、そういう人達は
だいたい自分の達成感を軸に仕事に取り組んでいるように感じます。

もちろん僕も給料0で経営しているわけでは無いので
ちゃんと役員報酬を上げていくために、色々考えてはいますが
そこばっかり拘っていると、本来の目的がずれる気がするので
まずは内発的なモチベーションで仕事をしています、その先に
会社全体で待遇アップ・福利厚生を充実させていければ
と考えています。

待遇が上がるからやる気が上がる。よりは
やる気を持って働いたから待遇が上がる。のほうが
持続しやすいと思います。

(あ、僕は決して社員さんの給料を上げたくないとかじゃないので
誤解の無いように(笑))

例えば、泥棒をする人って外発的モチベーションしか無いですよね。
泥棒にやりがいもってやってるような、そんなマンガみたいな話は無いわけで、報酬が少なかったらやらないはずなんです。

で、生涯泥棒で定年を迎えるような人もいないわけで(泥棒に定年があるのか知りませんが)
お金とか外発的な動機では、継続って難しいんですわ。

お金が全てだーなんて言う人もいますが、自分が大病を患ったら、
健康な体が欲しいなんて言い出すわけですわ。

健康な体はお金では買えませんから、休みがしっかりあったり
ジム行く時間があったり。
ほら、福利厚生でしょ。

と僕は思うんです('ω')ノ



24/03/29 12:46

就活アドバイス

同じ「就活アドバイス」内の最新記事

コロナと業績の話

目標と目的の話

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

事業内容・会社概要(4)

社風・職場環境(4)

就活アドバイス(3)

最新の記事

24/05/31 11:34
オンライン専門店の強み☆

24/05/23 17:50
コロナと業績の話

24/05/22 21:32
全国販売について♪

24/04/26 21:58
社長の一日♪

24/04/16 22:58
カーボックスの社風

月別の記事

2024年05月の記事

2024年04月の記事

2024年03月の記事

掲載開始:2024/03/14

株式会社カーボックスに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社カーボックスに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)