関東建設工業株式会社
カントウケンセツコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

関東建設工業株式会社

総合建設業/不動産/環境・エネルギー・メンテナンス
  • 正社員
業種
建設
住宅/設備・設備工事関連/プラント・エンジニアリング/エネルギー
本社
群馬、東京

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

【新入社員研修その2】安全講習


今日は、新入社員研修のレポートその2をお送りします!

現場全体の指揮や管理をする現場監督の仕事で大切なのは「工程管理」「原価管理」「品質管理」
「安全管理」です。

新入社員研修の中では、その「安全管理」にかかわる安全講習も行います。
安全担当の社員から講習を受けた後、実際の工事現場での安全パトロールに同行します。
また高所作業の際につけるフルハーネス型安全帯の着用の仕方も教わります。


【新入社員のアンケートより】

  ■ 安全講習では、建設業における労働災害の発生状況や死亡災害発生状況など、自分が
     携わる建設業の危険性と、その危険を無くすための安全施工サイクルなどを教わった。
     現場を管理する者として、いかに危険の見落としを無くせるかが大事だと思うので、どこが
     危険になるのかという知識を身に付けていきたいと思う。

  ■ 工事現場では、自然や環境・場所などの影響を受けやすく、日によっても安全な場所、
     安全でない場所が変化し、対策が難しく、標準化をすることができないことが理解できた。
      対策をするにも、昔からのしきたりなどで広がっていかないこともあるため、指示を根気
       強くすることが大切だと知ることができた。
      また現場に入ってら1週間が一番事故が多いということなので、気を付けていきたい。

  ■ 現場に行った際も、ロープ点検やスタンション、水平ネット、3・3・3運動など、少しの
        時間で見た場所でも、多くの安全対策が行われていて、安全管理がしっかりされている
        ことが感じられた。
        自分が現場に出た時は、その場に応じた安全管理をしてヒヤリハットが少なくなるように
        していきたい。

  ■ 水平ネットでは、風で動いてしまい、柱付近のたるみが出来てしまうことから、人が落下
        した際に防げない事例が起こったという話があり、このようなことが起こらないように柱
        付近のたるみをなくしていく維持管理も、安全に直結していくのだと感じました。また重機の
        点検や足場の細かな危険を見落としてしまうと、安全が減少していくのだと理解しました。
     「1」件の重大な事故・災害には29件の軽微な事故・災害があり、その裏には300件の
     ヒヤリ・ハットがある」というハインリッヒの法則の言葉のとおりだと思い、現場に出た時の
     教訓にします。

24/05/04 09:00

新入社員の一日

同じ「新入社員の一日」内の最新記事

新入社員の一日 その4

新入社員の一日 その3

新入社員の一日 その2

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

先輩社員インタビュー(10)

各セクションの紹介(3)

新入社員の一日(9)

就活あれこれ(16)

その他全般(6)

施工実績紹介(16)

会社説明会情報(4) New

社内行事(2)

社風・職場環境(14)

フォトアルバム

研修旅行2023(22)

新入社員研修2023(30)

首都圏関栄会納涼クルーズ2023.7.21(19)

東京たま未来メッセ 現場見学会2022.3.29(14)

創業50周年記念式典2022.5.14(30)

最新の記事

24/06/07 09:00
【6月開催】会社説明会&選考会

24/06/05 09:00
新入社員の一日 その4

24/06/03 09:00
新入社員の一日 その3

24/06/01 09:00
新入社員の一日 その2

24/05/30 09:00
新入社員の一日 その1

月別の記事

2024年06月の記事

2024年05月の記事

2024年04月の記事

2024年03月の記事

掲載開始:2024/01/29

関東建設工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

関東建設工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)