和気産業株式会社
ワキサンギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

和気産業株式会社

商社(DIY用品)/卸売/小売(ネット通販)/BtoB
  • OpenES
  • 正社員
業種
商社(建材・エクステリア)
その他商社/ホームセンター/住宅/文具・事務機器・インテリア
本社
大阪、埼玉

先輩社員にインタビュー

営業部(ホームセンター営業担当)
渡邉 総司
【出身】福岡大学  人文学部 教育・臨床心理学科 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 お客様の嬉しそうな顔と感謝のお言葉がやりがいです
私たちの仕事は、時代の流れを汲み取りながら、今何が流行っているか、お客様が求めている商品を自社の豊富な取扱い商品の中から探し出し、自分で売場を考えてバイヤーへ提案を行うものです。イチ早く流行を取り入れ、展開した商品がヒットした際のお客様の嬉しそうな顔と感謝のお言葉が仕事のやりがいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
提案した企画売場がハマリ、その期の主力商品として全店展開された事
入社して間もなく、初めて企業を担当した時期の出来事ですが、コーティング剤とパイプクリーナーで水回りの掃除の企画提案売場を作成し、試験的に1店舗で展開したところ、バイヤーの想定以上に売れ行きが良く、非常に売場を気に入って頂きました。会議で、バイヤーから社長に「今期はこの商品で行く」とプレゼンして頂き、程なくして全店へ展開されることとなった出来事は非常に印象に残っています。企画とは、エンドユーザーの目を引く売場とは、右も左も分からない状態の私には荷が重く、考えも纏まらない日々でした。どうしたらお客様へ効果を実感して頂ける売場になるか必死に考え、たどり着いたのは実際に洗面台に施工して効果を実感して頂くディスプレイでした。それがウケた時に、お客様の目線に立って商品を考える事の大切さを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人の温かさを感じられる企業
私が入社を決めた理由はズバリ、人の温かさです。「営業職」という職種に躊躇いを感じていた私は、当時参加した説明会の際に、人事の方や、営業社員の先輩とお話しをさせて頂く機会があり、その時に感じた温かさがとても印象に残り、入社を決めました。実際に入社してみて、その印象は正しく、異業種からの転職してきた私を温かく受け入れて頂きました。今でも仕事で悩む事があれば、気軽に相談できる上司・先輩・後輩に囲まれながら、共に目標に向かって事業所が一丸となって働いていると感じます。
 
これまでのキャリア 前職(製薬会社 新規開拓営業)

2017年入社
2017年~営業部(ホームセンター営業担当)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

企業を選ぶ際は、就労条件や給与、企業ブランドなど、目移りする項目が非常に多くあるかと思います。どんなに良い条件でも、継続して就労する事が出来なければ何も意味はないと考えています。まずは、その会社でどんな人が働いているか、社内の雰囲気はどんなものか、目にする機会があればそこを重要視してみてはいかかでしょうか。背伸びした自分でいるより、ありのままを受け入れてくれる会社で目標とやりがいを持って仕事をしてみるのも一つの道なのではと思います。

和気産業株式会社の先輩社員

ホームセンターと消費者をつなぐ架け橋!DIY商品の卸営業と売場提案

営業部(ホームセンター営業担当)
東 康史

ホームセンターへの提案営業 常にシェア拡大を考えて

営業部(ホームセンター営業担当)
別府 弘貴

営業事務 丁寧な対応を心がけています

営業事務部
加藤 有咲

仕入先との商談の窓口。営業マンが商談するために必要な『武器』を準備

商品仕入担当
板倉 悠斗

発注書の処理や電話応対業務。メーカへの発注や見積り依頼のやり取りなど。

営業事務部
西 美野莉

DIY商材の卸売業。商品の売り込みからホームセンターの売場提案まで

営業部(ホームセンター営業担当)
島村 純矢

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

和気産業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

和気産業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)